秋祭り当日、、、天気は ” 雨 ”。
残念ながら年長のお神輿は外で行えませんでした。
しかし廊下でお神輿!! しかも他クラスのお友達は廊下の両端で大名行列のように見ていて、一緒に「わっしょい!!」の掛け声も。雨を吹き飛ばすような元気なお祭りのスタートでしたよ。

玄関では、カカシや本物のカボチャに触れてみたり、

輪投げコーナーもあって、各クラス交代で遊びに行きました。

狙いを定めて、真剣ですね。

ホールへ行くと、いつもとは違うホールにビックリ!!
まさか、畑 や 果樹園 になっているとは!!!
みんな目を輝かせて入っていきます。


畑で 大根 を抜いたり、

木に実る オレンジ に、一生懸命背伸びして収穫したり、

ブドウ畑 でも収穫!

川魚 も釣りました。

” 大収穫祭 “ という名の通り、お野菜や果物が両手いっぱいに!

お部屋でも、各クラスそれぞれ”秋祭り”が行われ、お野菜を入れるバッグを作ったり、下の写真のようにドングリに絵の具を付けて転がして ” ドングリアート ” をしたりと遊びました。

別日に園庭にて、年長クラスのお神輿があり、年長クラスの保護者の方も見にきました。

全クラス集まっているので、年長クラスはリズム遊びや歌も歌い、” ミニ運動会 ” となりましたよ。

