今回は、雑巾の絞り方 』のお話です。

 

突然ですが皆さんは雑巾をどのように絞りますか??

 

上の写真のように雑巾を横に持って、手を同じ方向に揃えて(鉄棒を掴むように)絞っている方は、大人の方でも多いかもしれません。

下の写真のように絞るのが一番良く水を絞れますね。

 

再度、にして持って絞った写真と、にして持った写真を見比べてみてください。

 

 

 

一番大きな違いは 脇を締める ことです。

のようににして持った場合、両手とも 順手 ですので、手首の回転のみの力となり、両脇も開いてしまいます。

しかしのようににして持った場合、片手は 順手 、もう片手は 逆手 となり、脇を締めて手首を内側に向けて力を入れ込むようにすると、手首だけでなく腕の力も加わり、力いっぱい絞ることができます。

  ※ 順手:手の甲を手前にする握り方  逆手:手の平を手前に向けた握り方

脇をしめて手首を内側に向けて力を入れ込むようにすると、よく力が入ってしっかり絞れます。

剣道の竹刀、野球のバットの持ち方と同じですね。

 

脇を締めるということは、力を思いきり入れられるというだけではなく、生活の様々な場面で大切なのです。

例えば、食事の場面を思い浮かべてみてください。脇を締めないと食具を正しく持つことが困難で、お椀を持つのに人差し指を掛けて持ったりする姿が多くなります。そもそも脇が締まらないと余分な所に力が入り、姿勢よく座れません。

また、ハサミを使う場面も想像すると分かりやすいかもしれません。刃先が横に向いてしまい、直線も綺麗に切れません。他にもたくさんの場面で ” 脇を締める ” 大切さを感じる場面がありますよ。

幼児クラスになると雑巾掛けをしますが、子どもたちは日々、お部屋を綺麗にする喜びを感じると同時に、実は大きな体の成長もしています。

 

雑巾の絞り方一つとっても、いろいろな場面の様々な体の育ちに繋がっていますね。