今年は9月10日が『 中秋の名月 』でしたので、保育園では前日の9日(金)に各クラスで『 お月見会 』を行いましたよ。



会の後、幼児クラスでは ” お月見団子作り ”。

白玉粉と上新粉をそれぞれ捏ねてから混ぜ、

みんなでコロコロと丸めていき、

茹で、


玄関や廊下にお供えしましたよ。
おやつでは、お団子や梨を頂きました。

10日(土)の夜は、まさに『 中秋の名月 』のまんまるお月様でしたね。
今年は9月10日が『 中秋の名月 』でしたので、保育園では前日の9日(金)に各クラスで『 お月見会 』を行いましたよ。



会の後、幼児クラスでは ” お月見団子作り ”。

白玉粉と上新粉をそれぞれ捏ねてから混ぜ、

みんなでコロコロと丸めていき、

茹で、


玄関や廊下にお供えしましたよ。
おやつでは、お団子や梨を頂きました。

10日(土)の夜は、まさに『 中秋の名月 』のまんまるお月様でしたね。